貴族手術は口ゴボの改善には役立つの?

貴族手術で口ゴボを改善した女性のイメージ

目次

  • #鼻の美容整形
  • #貴族手術

目次

貴族手術と鼻中隔延長手術を併用した症例

貴族手術は口ゴボの改善には役立ちます。美しい横顔の条件、それはEラインが整っているということです。反対に、口元が出っ張っている、あごが引っ込みすぎているなどの状態では、理想的な横顔とは言い難いでしょう。
特に口元が出っ張っている状態は「口ゴボ」と呼ばれることがあり、美しいEラインを崩す原因になることがあります。
こちらのコラムでは、口ゴボの原因、悪化する原因、美容的観点から口ゴボを改善する方法をご紹介しています。
また、近年人気が高まりつつある貴族手術と口ゴボ改善効果についてもご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

目次

30秒で簡単!あなたにおすすめの施術は?

L I N E

あなたのお悩みから
最適な施術をご提案

診断後にお得なクーポンを配布中!

口ゴボってどんな状態?原因をご紹介

口ゴボと理想的なEラインの解説

口ゴボとは、横から見たときに口元が突出している状態をいいます。
たとえば、理想的なEラインでは鼻先とあごが一直線で結べますが、口ゴボでは口元が突出しているため、Eラインから口元がはみ出るという特徴があるのです。
では、口ゴボはどのような理由で起こるのでしょうか。

口ゴボの原因

口ゴボは骨格の問題で起こると考えられ、いわゆる”出っ歯”の方に多く見られるのが口ゴボだといわれています。
しかし、出っ歯ではないのに口ゴボになってしまうケースもあるのです。
それではまず、口ゴボの原因から見ていきましょう。

骨格に対して歯が大きすぎるケース

骨格に対して歯が大きすぎると、上下の歯の噛み合わせが悪くなり、歯が前方に突出する”出っ歯”の状態になります。
また、出っ歯には上の前歯だけ目立つケースや、上下の前歯が目立つケースがあります。
いずれの場合でも、骨格に対して歯が大きすぎることが原因で起こっているため、歯列矯正などの歯科治療で改善を目指す必要があるでしょう。
上下の歯の噛み合わせはオーバージェットと呼ばれる数値で示され、上の前歯が下の前歯よりも前方に突出した状態で、この状態が2~3mmであれば正常値とみなされます。
一方、2~3mmを超えた場合ではかみ合わせが悪く、改善が必要だと見なされます。

骨格自体に問題があるケース

歯の大きさというよりかは、上下のあごの骨が前方に突出することで口ゴボになることもあります。
この場合では、前歯の出っ張りが目立つのではなく、上下の歯茎ごと前方に突出しているため、出っ歯という印象はあまり受けません。
しかし、横から見ると口が前方に突出していることがわかりますので、美しいEラインを手に入れたいとお考えなら、改善のための治療を検討する必要があるでしょう。
このケースもまた、歯科矯正などで改善を目指せます。
ただし、歯科矯正などでは改善が難しい可能性もありますので、この場合では美容外科での手術も視野に入れて検討を進める必要があるでしょう。

口元周辺の軟組織に問題があるケース

人中や上唇の組織など、口元周辺の骨以外の組織は軟組織と呼ばれ、これらの組織に厚みがあることで口ゴボになっていることがあります。
この場合では骨格の問題ではありませんので、美容外科による美容医療で改善を目指す方向で考えると良いでしょう。

生活習慣で口ゴボが悪化する可能性も

上記では、口ゴボになる3つの原因についてご紹介しましたが、実は、口呼吸が口ゴボ悪化の原因になっていることがあります。
口呼吸は無意識で行われていることが多いですが、この呼吸が習慣化してしまうと舌の位置が定まらず、口周辺の筋肉に悪影響が及び、口ゴボを悪化させる可能性が高まるのです。
口呼吸は歯並びの悪さや鼻炎などのアレルギーで起こりやすくなりますが、硬いものを食べないことによる筋肉の衰えが原因で起こることもあると考えられています。
なお、口呼吸などの生活習慣を改善することで、口ゴボの悪化は予防できますが、根本的に口ゴボを改善したいのなら、歯科治療または美容医療による改善対策が必要になるでしょう。

30秒で簡単!あなたにおすすめの施術は?

L I N E

あなたのお悩みから
最適な施術をご提案

診断後にお得なクーポンを配布中!

口ゴボ改善に貴族手術は効果的?

【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
執刀医:円戸望
@endo_eclinic2 @endo.hana

口ゴボの原因が軟組織にある場合では、美容医療で改善を目指すことができます。
また、口ゴボを改善できる美容医療には複数の種類があり、そのうちのひとつに挙げられるのが貴族手術です。
それでは、貴族手術の概要と得られる効果、口ゴボの改善効果についてご紹介していきます。

貴族手術とは

【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
執刀医:円戸望
@endo_eclinic2 @endo.hana

貴族手術の正式名称は鼻翼基部形成術といい、小鼻の付け根部分・鼻翼基部の凹みを処理することで、顔の印象を変えられる手術です。
貴族手術というネーミングは韓国で誕生し、手術後には貴族のように上品な雰囲気の顔になれることから、こう呼ばれるようになりました。
また、貴族手術の凹みに用いられるのはヒアルロン酸、軟骨、プロテーゼ、人工真皮のいずれかで、お客様のご要望によっていずれかを選択し、改善を目指すことになります。
鼻翼基部に凹みがあると、ほうれい線ができやすくなるだけでなく、口ゴボの原因になることがありますが、貴族手術で鼻翼基部の凹みを改善すれば、これらの悩みを改善できるのです。
凹み改善に用いられる成分や物の特徴は以下でご紹介します。

ヒアルロン酸

貴族手術のヒアルロン酸の注入位置

ヒアルロン酸注入では、ヒアルロン酸を鼻翼基部に注入することで凹みをフラットに整えます。
また、ヒアルロン酸は注射のみで施術を受けられるため、手術が怖い、とりあえず注射のみで改善効果を確認してみたいという方には特におすすめです。
ただし、ヒアルロン酸は体内に吸収される成分ですので、半永久的な効果は期待できません。
さらに、注入量によっては血管を圧迫して詰まらせる原因になることがありますので、注入量には十分な注意が必要です。
血管詰まりの高リスクを回避するという点を重視するのなら、以下でご紹介するいずれかの方法がおすすめできる場合があります。

軟骨

軟骨で凹み部分を改善する場合では、あらかじめお客様から摂取しておいた耳介軟骨や肋軟骨などが用いられます。
つまりこの場合では、軟骨採取手術と貴族手術が必要になるということで、体への負担が少々大きくなる可能性があるということです。
もともとお客様の体内にあった軟骨を用いる方法では、異物反応が起こりにくく組織と馴染みやすいというメリットはあります。
しかし、体へ負担が大きいという点を考えると、慎重に検討すべき方法だといえるでしょう。

プロテーゼ

シリコン製の人工軟骨はプロテーゼと呼ばれ、貴族手術のほか、鼻の形成やあごの形成の際にも用いられることがあります。
プロテーゼは人体への安全性が高く、しかもヒアルロン酸のように体内に吸収されることがありませんので、半永久的な効果を期待できるというメリットがあります。

貴族手術の図解

また、長期に渡り形状を維持できるというメリットもありますが、経年劣化した場合では変形のリスクがあり、この場合では抜去や入替えでの対応が必要になることがあります。

人工真皮

人中短縮と小鼻縮小と口角挙上と法令線人口真皮挿入と額こめかみ脂肪注入の症例写真 (1)
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
執刀医:円戸望
@endo_eclinic2 @endo.hana

人工真皮とは、コラーゲンフィルムをシリコンスポンジで包んだ人工物で、人工物でありながら靭帯組織との親和性が高く、自然な仕上がりを期待できるという特徴があります。
人工真皮はやがて自家組織として定着しますので、プロテーゼよりも自然かつ半永久的な効果をお望みの方には特におすすめできるでしょう。
ただし、経年で人工真皮の一部が体内に吸収されると、形状に変化が見られる可能性があります。
この点が心配な方は、カウンセリング時に医師とよく相談の上で手術を検討すると良いでしょう。
安全性や自然な仕上がりという点を重視するのであれば、人工真皮による貴族手術はおすすめ度が高いといえます。

この症例は人中短縮と小鼻縮小と口角挙上と法令線の人口真皮挿入を同時に行った症例写真です。

貴族手術に期待できる効果

人工真皮の貴族手術と小鼻縮小を併用した1か月後の症例写真の斜め

貴族手術で鼻翼基部の凹みを改善すると、顔全体の雰囲気が変わります。
なお、貴族手術に期待できる具体的な効果は以下の通りです。

ほうれい線の改善

斜めから見た3か月後の貴族手術の症例写真
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
執刀医:円戸望
@endo_eclinic2 @endo.hana

鼻翼基部に凹みがあると、その部分が起点となってほうれい線が目立ってくることがあります。
しかし、貴族手術を受けておけば、現在目立ってきているほうれい線の改善はもちろんのこと、今後できる可能性があるほうれい線を予防することもできます。
ほうれい線が目立ってくると、他のパーツが魅力的であっても老けた印象になることがありますが、貴族手術を受ければその心配もなくなります。
つまり、エイジングケア対策として役立つのが貴族手術だということです。

顔全体に立体感を出す

ほうれい線の溝が深く刻まれてしまうと、その部分が影になって何となく貧相な雰囲気になることがありますが、貴族手術で鼻翼基部にボリュームを持たせれば、そのような印象を改善できます。
また、ほうれい線部分だけでなく頬全体がふっくらとして見えるようになりますので、顔全体に立体感を出すことができます。

口ゴボの改善

貴族手術で鼻翼基部の凹みを改善すると、口元の突出感が軽減されますので、口ゴボの改善に役立ちます。
ただし、口ゴボのレベルによっては貴族手術だけでははっきりとした改善効果を実感できない可能性があります。
この場合では、歯科矯正や骨切り手術なども視野に入れて検討する必要があるでしょう。

口ゴボの改善には「猫手術」もおすすめ

鼻唇角形成術(猫手術)
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
執刀医:円戸望
@endo_eclinic2 @endo.hana

貴族手術と並んで口ゴボ改善に役立つのが、猫手術です。
猫手術というネーミングも韓国で誕生し、術後の横顔が猫に似ていることから、こう呼ばれるようになりました。
日本における猫手術の正式名称は、鼻唇角形成術またはCカール形成術といい、軟骨などを鼻柱基部に移植することで、鼻柱基部の角度 (鼻唇角)を理想的な形状に整えることができます。
鼻柱基部に凹みがあると、上唇が前方に突き出した形になって口ゴボ状態になることがありますが、このような状態は猫手術で改善を目指せるのです。
また、場合によっては貴族手術+猫手術という組み合わせが適している可能性もありますので、まずは医師に相談してみましょう。
ただし、猫手術も貴族手術と同様に骨格を矯正する手術ではありませんので、口ゴボの原因が骨格や歯にある場合では、歯科矯正や骨削りなどでの対応が必要になることがあります。

eクリニックの鼻整形の症例写真

貴族手術(人工真皮) の症例写真 (1)
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
執刀医:円戸望
@endo_eclinic2 @endo.hana
貴族手術(人工真皮) の症例写真 (3)
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
執刀医:円戸望
@endo_eclinic2 @endo.hana
鼻中隔延長と軟骨移植と鼻尖形成と貴族手術の症例 (2)
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
執刀医:円戸望
@endo_eclinic2 @endo.hana
鼻中隔延長と軟骨移植と鼻尖形成と脂肪吸引の症例写真 (1)
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
執刀医:円戸望
@endo_eclinic2 @endo.hana
鼻中隔延長と軟骨移植と鼻尖形成と脂肪吸引の症例写真 (2)
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
執刀医:円戸望
@endo_eclinic2 @endo.hana
小鼻縮小と鼻中隔延長と軟骨移植と鼻尖形成と鼻のプロテーゼの症例写真 (1)
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
執刀医:円戸望
@endo_eclinic2 @endo.hana
鼻尖形成と軟骨移植と鼻中隔延長の症例写真 (3)
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
執刀医:円戸望
@endo_eclinic2 @endo.hana
鼻中隔延長と軟骨移植と鼻尖形成と貴族手術の症例 (2)
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
執刀医:円戸望
@endo_eclinic2 @endo.hana
鼻中隔延長と軟骨移植と鼻尖形成と脂肪吸引の症例写真 (2)
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
執刀医:円戸望
@endo_eclinic2 @endo.hana

貴族手術で口ゴボを改善したいならeクリニックがおすすめ

新宿院の受付

貴族手術をご検討中の方にとって、どの美容外科で、誰に施術を任せるかは非常に重要なポイントです。eクリニック新宿院では、円戸望医師をはじめとした、口ゴボの貴族手術に精通した医師が多数在籍しています。自然で美しい仕上がりを目指す上で、確かな技術と経験を持つ医師に出会える環境が整っています。

また、カウンセリングでは一人ひとりのご希望やお悩みに丁寧に耳を傾け、最適な治療方法をご提案いたします。施術に関するご質問や不安な点についても、しっかりと時間をかけてご説明させていただきますので、ご納得のうえでご判断いただけます。

また、eクリニックは「高品質な美容医療をもっと身近に」という想いから、費用面でも無理のない価格設定を心がけています。質の高い施術を、通いやすい価格で提供できるよう努めております。

30秒で簡単!あなたにおすすめの施術は?

L I N E

あなたのお悩みから
最適な施術をご提案

診断後にお得なクーポンを配布中!

Related Column 関連コラム

見逃し厳禁!特別キャンペーンバナー