【二重整形人気ランキング】新宿で人気の二重整形をご紹介

二重整形をはじめとする目元整形について調べていると、いろいろな種類があってあれもこれも…と迷ってしまいそうになるのではないでしょうか。そして、そのような方には二重整形を含む目元フル整形がおすすめです。
こちらのコラムでは、新宿で人気ランキング第1位の目元フル整形の内容や、メリットデメリットについてご紹介しています。
また後半では、二重整形との併用が可能な目元のエイジングケアについてもご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
二重整形人気ランキング第1位・目元フル整形
執刀医:円戸望
@endo_eclini@endo_eclinic
二重形成には埋没法と切開法があり、お客様のご要望やまぶたの脂肪の付き具合、たるみの有無などによって適切な方法を選択します。
また、目元フル整形では、より理想的な目元を目指すための手段として、二重整形と目頭切開、目尻切開、グラマラスライン形成の併用で手術が行われることになります。
それでは、二重整形、目頭切開、目尻切開、グラマラスライン形成の特徴からご紹介していきましょう。
二重整形
執刀医:円戸望
@endo_eclini@endo_eclinic
二重整形には埋没法と切開法があり、お手軽に受けられるのは埋没法ですが、よりしっかりと二重を形成したいのなら切開法のほうがおすすめできる場合があります。
埋没法
執刀医:円戸望
@endo_eclini@endo_eclinic
埋没法は、表面または内側の粘膜側から糸を埋め込み、二重のラインで留めることで二重を形成する方法です。
この方法では皮膚を切開しませんので、ダウンタイム時に現れる症状が軽く、ダウンタイム期間が短いという特徴があります。
しかしその反面、糸のみで二重を形成するため、糸が外れたり緩んだりすれば元に戻る可能性があります。
また、まぶたの脂肪が厚い方や皮膚にたるみが見られる場合では、理想の二重を形成できないことがあります。
切開法
執刀医:円戸望
@endo_eclini@endo_eclinic
切開法には、まぶたの中央を狭い範囲で切開する小切開法と、二重の予定ラインをすべて切開する全切開法があります。
このうち小切開法では傷跡が目立ちにくいというメリットはありますが、全切開法よりも狭い範囲の処理になるため、全切開法よりも二重のラインが取れやすいというデメリットがあります。
一方全切開法では処理範囲が広いため、一度手術を受ければ二重が取れてしまうようなことはありません。
なお、小切開法、全切開法ともに、必要に応じてまぶたの脂肪除去を行いますので、まぶたの脂肪の量を問わず、理想的な二重を目指せます。
目頭切開
執刀医:円戸望
@endo_eclini@endo_eclinic
目頭切開とは、目頭にある蒙古ヒダを取り除くことで、蒙古ヒダによって隠されている粘膜部分を露出させるための手術です。
蒙古ヒダによって粘膜部分が覆われていると、それだけで白目の露出面積も狭くなり、目が小さく見えることがあります。
しかし、蒙古ヒダの一部を取り除けば、粘膜や白目部分が数mm露出することになりますので、目が大きく見えるようになります。
目頭切開は切開法による二重整形との相性が良く、特に平行型二重を形成したいときに行われることが多いです。
ただし、もともと両目の間隔が狭い方の場合では、目頭切開をすることでその状態が強調されることがありますので、控えめな切開になることがあります。
目尻切開
執刀医:円戸望
@endo_eclini@endo_eclinic
目の横幅を広げたいときに行われるのが目尻切開です。
目尻切開を受けると、目尻側の白目の露出範囲が広がりますので、切れ長な目元の形成を行えます。
特に両目の間隔が狭い方の場合では寄り目に見えることがありますが、目尻切開を受ければそのような印象も改善できます。
また、小顔効果も期待できますが、もともと目の間隔が離れている方の場合では、目尻切開は控えめに行い、目頭切開に重点を置いた切開になる可能性があります。
グラマラスライン形成

執刀医:円戸望
@endo_eclini@endo_eclinic
グラマラスライン形成はタレ目形成とも呼ばれる手術で、タレ目を形成することでデカ目効果やつり目改善効果を狙えます。
なお、グラマラスライン形成には皮膚を切開しない方法と切開する方法がありますが、後戻りの心配がない方法を選びたいのなら、切開する方法のほうがおすすめできるでしょう。
非切開法
非切開法では、まぶたの内側から糸を通して皮膚を引き下げ、内部の組織に固定してタレ目を形成します。
この方法は皮膚を切開しないため、術後の腫れや内出血が少なくダウンタイムが短いというメリットがありますが、糸のみの処理になるため後戻りする可能性があるというデメリットもあります。
切開法
グラマラスライン形成の切開法は、美容外科によって手術の方法が異なる場合があり、皮膚を切開して余分な皮膚を切除する方法や、結膜を切開して組織を固定する方法があります。
前者の方法では、表面の皮膚を切開・切除するため傷跡が残りやすいですが、後者ではまぶたの内部からアプローチするため、傷跡が残りにくいという特徴があります。
どちらの方法になるのかについては、美容外科の方針やお客様の現在の状態によって決まりますので、この点についてはカウンセリングで確認すると良いでしょう。
エイジングケアにおすすめの目元整形について
執刀医:円戸望
@endo_eclini@endo_eclinic
上記では、目元フル整形で行われる基本的な目元整形についてご紹介しました。
ご紹介した二重整形や目頭切開、目尻切開、グラマラスライン形成による手術を受ければ、目元の印象を大きく変えることができ、理想の目元を目指せるでしょう。
しかし、エイジングサインが目元に現れているときには、ご紹介した目元整形に加えて、以下でご紹介する手術が必要になることもあるのです。
眼瞼下垂手術

執刀医:円戸望
@endo_eclini@endo_eclinic
眼瞼下垂とは、まぶたの開閉に関わる筋肉の働きが年齢によって衰えることで「ものが見えにくい」「眠たそうな印象の目元になる」「額のシワが増える」といったトラブルの原因をつくり出す病気です。
この病気を放置していると、筋肉の働きがどんどん弱まって、やがて自力で目を開くことが困難な状態になってしまうことがあります。
そして、そうなる前に受けておいていただきたいのが眼瞼下垂手術なのです。
眼瞼下垂手術は症状のレベルによって手術方法が異なり、軽度では挙筋腱膜前転法、中等度ではミュラー筋タッキング法での対応になります。
また、超重度の場合では前頭筋吊り上げ術での対応になることがあります。
眼瞼下垂を発症している状態では、目元フル整形を受けたとしても十分な効果を実感できない場合があります。
何となく目を開きにくい、額のシワが増えたと感じる場合では眼瞼下垂の可能性が否定できませんので、まずはカウンセリングで相談すると良いでしょう。
眉下切開
執刀医:円戸望
@endo_eclini@endo_eclinic
眉下切開とは、眉毛の直下を切開し、余分な皮膚を切除することでまぶたのたるみを取り除く手術です。
この手術では、まぶたのたるみによって狭くなった二重幅を元に戻したり、奥二重を露出させて二重にしたりすることができます。
また、眼瞼下垂とよく似た症状が現れる偽眼瞼下垂の改善にも対応できます。
なお、眼瞼下垂は筋肉の問題で発症する病気で、偽眼瞼下垂は皮膚のたるみで起こるトラブルという違いがありますので、どちらか判断が付かないという場合では、カウンセリングで確認すると良いでしょう。
皮膚切除
皮膚切除は、切開法の二重整形と同時に行われる手術で、たるみを形成している皮膚を取り除くことで、よりはっきりとした理想的な二重を目指せます。
なお、眉下切開では眉毛の直下を切開して皮膚を切除しますが、皮膚切除では二重ラインで切開し、余っている皮膚を切除するという違いがあります。
目の下のたるみ取り
目の下のたるみ取りで一般的とされるのは経結膜脱脂という方法で、この手術で眼窩脂肪を取り除くことで、老け顔の原因になっている目の下の膨らみを取り除くことができます。
眼窩脂肪とは眼球の周囲に存在する脂肪で、クッション材としての役割を果たしています。
つまり、眼球保護に欠かせない脂肪ということになりますが、年齢による眼球の下垂で眼窩脂肪も下垂してくると、行き場をなくした眼窩脂肪が前方に出る形で、目の下の膨らみを形成することになるのです。
そして、その改善対策として役立つのが経結膜脱脂です。
経結膜脱脂はまぶたの内側にある結膜側からアプローチしますので、表面に傷をつくることなく目下の膨らみを解消できます。
なお、経結膜脱脂後にたるみが目立つ可能性がある場合では、経結膜脱脂ではなく皮膚を切開するハムラ法での対応になることがあります。
この場合では表面から皮膚を切開しますので、術後しばらくの間は傷跡が目立つことがあります。
新宿で二重整形を受ける際の注意点

今回は、新宿で人気ランキング第1位の目元フル整形と、エイジングケアに対応した目元整形についてご紹介してきました。
目元整形を受ければ目元の印象を大きく変えることができるだけでなく、小顔効果や若見え効果も狙える可能性があります。
ただし、新宿で目元フル整形を受ける際には、以下の点に注意しなければなりません。
目元整形の実績がある美容外科を選ぶこと

執刀医:円戸望
@endo_eclini@endo_eclinic

執刀医:円戸望
@endo_eclini@endo_eclinic

執刀医:円戸望
@endo_eclini@endo_eclinic

執刀医:円戸望
@endo_eclini@endo_eclinic

執刀医:円戸望
@endo_eclini@endo_eclinic

執刀医:円戸望
@endo_eclini@endo_eclinic

執刀医:円戸望
@endo_eclini@endo_eclinic

執刀医:円戸望
@endo_eclini@endo_eclinic

執刀医:円戸望
@endo_eclini@endo_eclinic
目元フル整形はバランスが大事な手術ですので、目元整形の実績がある美容外科を選んで手術を受けることが重要です。
美容外科の実績は、公式WEBサイトや医師が発信しているSNS情報などで確認できますので、ぜひ参考にしてください。
特に公式WEBサイトに掲載されている症例写真は医師のデザインセンスや技術力を確認できる材料になりますので、美容外科選びの際の参考になるでしょう。
適切な提案をする美容外科であること

カウンセリング時には複数の提案を受ける可能性がありますが、その際に注意していただきたいのは、本当に必要な目元整形のみの提案を行う医師か否かということです。
たとえば、目元整形を希望しているのに、リフトアップなど、別の手術の提案を行う医師が在籍している美容外科も実際に存在しています。
このような美容外科では、必要かどうかわからないような手術をどんどん勧められる可能性が否定できません。
そしてそうならないためには、適切な提案のみ行う美容外科を選ぶことが何よりも大切です。
新宿で二重整形を受けるならeクリニック新宿へ

eクリニック新宿院では、目元整形において多数の実績を持ち、自然で美しい仕上がりを重視した丁寧な施術に定評があります。まぶたのたるみに対しては、ただ見た目を変えるのではなく、顔全体のバランスを考慮した提案を行ってくれるため、「整形っぽさが出ない」と多くの方々から支持されています。
また、カウンセリングの時間を大切にしており、施術内容だけでなくリスクやダウンタイムについても丁寧に説明してくれるので、初めての方でも安心です。まずは気軽に相談して、自分にとって最適な選択を探してみてはいかがでしょうか。